〒186-0002
東京都国立市東2-21-3

TEL : 042-843-0268

2021年

第51話 リン資源における競争と共創のマネジメント

前回は窒素固定についての話をしました。今回も、食料生産性向上にとって重要である肥料資源の話から始めます。それは我々が食を通して摂取し、活動をするためのエネルギー源に直結している元素であるリンです。リンの需要量はこの60年に6倍となりました。年率成長率に換算すると毎年3%の...

詳細はこちら

東京開催 20211124日(水) 産業用製品事業における顧客開発と製品ライフサイクル価値向上のための5大戦略

受付終了

於:Cisco Webexによるオンライン形式

経営幹部が以下の5つの戦略を通して、幹部と社員、社員と社員をつなぐためのセミナーです。 内容にご満足いただけなかった場合は全額返金いたします アイリスマネジメントとは? アイリスマネジメントは、産業用製品の生涯を通して経営者と専門人材をつなぎ、顧客価値と事業リスクを見える...

詳細はこちら

第50話 窒素固定の進化と環境マネジメント

最近、新聞、雑誌で脱炭素という言葉を見ない日がありません。世の中全体がそちらに向かうベクトルが確実に作られつつあると感じます。私がこのベクトルに最初に気付いたのは2017年にスイスでエネルギー関係の国際会議に出席した時でした。その時はスイスの大手保険会社が脱炭素を声高に主...

詳細はこちら

第49話 自動車における経路依存的な今後の進化とマネジメント

生物に限らず、人間の発明したプロダクトも進化を続けています。現在、自動車については未来に向けて様々な選択肢が検討されています。それを1つに絞り込む会社もあれば、絞り込まずに複数の選択肢を並行して検討している会社もあります。後者を実行できるのは経営資源の豊富な大企業だけです...

詳細はこちら

第48話 防汚技術の進化とライフサイクルマネジメント

この所、新聞、雑誌、ビジネス関係のホームページを見ると、脱炭素とデータ活用のビジネストピックに遭遇しない日がありません。世の中がその方向に進んで行くことは間違いないと思いますが、一方で、世の中が一気に変わることはありません。変化には必ず時間がかかります。なぜなら、新しい事...

詳細はこちら

第47話 クリーン水素製造技術の進化とマネジメント

最近では毎日のように脱炭素やグリーンテクノロジーという言葉を見たり聞いたりするようになりました。エネルギー利用に関する大きな変化を予感させる話です。 脱炭素に関しては水素が新たな燃料として注目を浴びています。そして、グリーン水素とかブルー水素という新たな言葉が使われるよう...

詳細はこちら

東京開催 2021922日(水) 産業用製品事業における顧客開発と製品ライフサイクル価値向上のための5大戦略

受付終了

於:Cisco Webexによるオンライン形式

経営幹部が以下の5つの戦略を通して、幹部と社員、社員と社員をつなぐためのセミナーです。 内容にご満足いただけなかった場合は全額返金いたします アイリスマネジメントとは? アイリスマネジメントは、産業用製品の生涯を通して経営者と専門人材をつなぎ、顧客価値と事業リスクを見える...

詳細はこちら